クロトウゾクカモメ Arctic Skua Stercorarius parasiticus

 種名?です。 台風一過の九十九里の砂浜で、ウミネコの群れに1羽だけ異色のカモメを発見。種名は写真判定です。尾羽の特徴からトウゾクカモメ科であることは間違いありません。尾羽突出が小さい事から若鳥の様です。翼の裏側の白色三日月模様が1本、嘴の色合い、体色から「クロトウゾクカモメ」の黒色型若鳥と推測しました。識別が難しい種ですし、陸上からの観察例は少ないので情報があまり入手できません。写真は全て同一個体です。

2021.09 千葉県九十九里町 NIKON D750 Σ150-600mm F10 1/800

2021.09 千葉県九十九里町 NIKON D750 Σ150-600mm F10 1/800

2021.09 千葉県九十九里町 NIKON D750 Σ150-600mm F10 1/800

2021.09 千葉県九十九里町 NIKON D750 Σ150-600mm F8 1/800


コメント